大阪市中央区の社労士 仁井田佳之のホームページにようこそ

お気軽にお問い合わせください。


プライバシーポリシーリンク

「令和3年度個別労働紛争解決制度の施行状況」(厚労省)

厚生労働省から、「令和3年度個別労働紛争解決制度の施行状況」について公表されました。

1 総合労働相談件数、助言・指導の申出件数、あっせんの申請件数は前年度より減少
  総合労働相談件数は124万2,579件で、14年連続で100万件を超え、高止まり
2 民事上の個別労働紛争における相談件数、助言・指導の申出件数、あっせんの申請件数の全項目で、
  「いじめ・嫌がらせ」の件数が引き続き最多
  ・ 民事上の個別労働紛争の相談件数は、86,034件(前年度比8.6%増)で10年連続最多
  ・ 助言・指導の申出は、1,689件(同7.8%減)で9年連続最多
  ・ あっせんの申請は、1,172件(同7.1%減)で8年連続最多
3 民事上の個別労働紛争における相談件数、助言・指導の申出件数、あっせんの申請件数の全項目で、
  「解雇」の件数が前年度に比べ減少
  ・ 民事上の個別労働紛争の相談件数は、33,189件で、前年度比12.3%減少
  ・ 助言・指導の申出は、736件で、同23.5%減少
  ・ あっせんの申請は、743件で、同24.4%減少

このように請求件数、支給決定件数ともに過去最多となっていますが、支給決定件数よりも請求件数の伸びがかなり
大きくなっていることがわかります(制度への認知が進んだということが言えると思われます)。
・精神障害に関する事案の労災補償状況
業種別(大分類)の傾向では、請求件数は「医療,福祉」577件、「製造業」352件、「卸売業,小売業」304件の順で多く、
支給決定件数は「医療,福祉」142件、「製造業」106件、「卸売業,小売業」76件の順に多いようです。
業種別(中分類)で見てみると、請求件数、支給決定件数ともに業種別(大分類)の「医療,福祉」のうち
「社会保険・社会福祉・介護事業」336件、82件が最多となっています。
年齢別の傾向では、請求件数は「40~49歳」703件、「30~39歳」556件、「20~29歳」495件の順で多く、
支給決定件数は「40~49歳」200件、「20~29歳」153件、「30~39歳」145件の順に多いようです。

出典:令和3年度「過労死等の労災補償状況」を公表します(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26394.htmlLink